診療は以下のような流れで行います。患者さまと一緒に、その方に最も合った方法を選んでいきますので、どうぞご安心ください。
受付スタッフが、にこやかにお迎えします。
スタッフが笑顔でお迎えしますので、お気軽にお声がけください。
雑誌などを読みながら、リラックスしてお待ちください。
プライバシーに配慮し、ゆったりとした半個室タイプなので、付き添いの方の同伴も可能です。また、心地よい音楽も流れており、リラックスして治療を受けていただけます。
お子様が遊んでいる隣で治療を受けられる「ファミリールーム」もございます。
各診療台には、大きめのモニターを設置。レントゲン写真や治療内容のアニメーションなどをお見せしながら、丁寧に説明いたします。
被ばく量の少ないデジタルレントゲンを採用しています。
レントゲン室内はこわいイメージがあるかもしれません。当院では、レントゲン室内にもリラックスできる音楽が流れておりますので、小さなお子さまもこわがらずに撮影することができます。
X線被ばく量も胃のX線検査の6分の1と低く、撮影時間も8秒~20秒くらいと短いため、人体への影響が少ないのが特徴です。
デジタル撮影なので、撮影後はすぐに画像を確認していただけます。3D CT機能もあります。
わずか11分で滅菌できるハイスピード滅菌器を導入し、歯を削る・歯石をとる機器は患者さん毎に滅菌済の清潔な機器を使用しています。また院内感染予防に力を入れています。
麻酔の痛みを軽減させる電動式の注射器です。手で行う注射よりもゆっくりと麻酔を行うことができるます。
歯の型を取る材料を混ぜ合わせる機械です。すばやく材料を混ぜることができますので、歯の型を取るための待ち時間を短縮し、ご負担を軽減することができます。
また、機械で均等に材料を混ぜ合わせることができるので、より精密な歯型を作ることができます。
歯医者さんに来たことで緊張してしまい、普段より血圧が高くなる患者さまも少なくありません。そのまま治療を行うと、治療の内容によっては影響が出ることもございます。
当院では高血圧の方など必要に応じて血圧計によるモニタリングを行いながら治療を行います。急な血圧の変化にもすぐに対応できますので、ご安心ください。
脈拍など体調変化や呼吸の状態を確認するための、指にはめるモニターです。必要に応じて患者さまの状態をきちんと把握しながら治療しますので、どうぞご安心ください。
患部を拡大して把握することにより、健康な歯の部分をなるべく削らない治療を実現しています。
お口の中を綿棒でぬぐって機械にセットしてわずか1分で細菌の数を測定することができます。
虫歯になりやすい環境かどうかリスク判定の目安になります。
お気軽にお問合せください
診療時間:10:00~13:00/14:30~19:30
※土曜午後は14:00~16:30 ※日曜日は午前中のみ
休診日:水曜・日曜午後・祝日
(祝日のある週は水曜も診療)
※受付終了は診療終了30分前です。
※臨時休診情報はトップページの【お知らせ】をご確認くださいませ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前 10:00~13:00
午後 14:30~19:30
△:土曜の午後は14:00~16:30
水曜日・日曜午後・祝日
(祝日のある週は水曜も診療)